ムッシュ米津の家庭料理
コンビーフ入りポテトステーキ

"缶詰のコーンビーフをポテトに混ぜ、
小判型にして焼いたポテトステーキ。
手軽なブランチメニューです。"


イモコロッケとばかにしないで

ブランチ、朝食と昼食を兼ねた食事のことをそう呼びます。
思い切り朝寝坊した休日、
けだるさの残るからだで台所に立って料理を作り、
涼しい風が吹き抜ける木陰やベランダに、テーブルとイスを持ち出して、
ゆっくり時間をかけて味わうなんて、いい気分じゃありませんか。

そんな時のためのポテトの料理。
ひとつは、コンビーフ入りポテトのステーキ
缶詰のコンビーフをポテトに混ぜて、小判型にして焼きます。
もうひとつは、チキンとポテトのコロッケ。おなじみのイモコロッケです。

料理の上手な人は応用のきく人です。教えられた通り、
型通りのことしかできない人は、それ以上の上達はありません。
たえず工夫をし、自分なりに変化をつけることを考えると、
創ることが楽しくなります。
たかがポテト、されどポテト。ポテトだって工夫次第でご馳走です。

ポテトを使って

缶詰のコンビーフ、味はいいのだけれど、
どうして使ったらいいのかわからないと、
おっしゃる奥さまが多いようですね。
コンビーフは以前はアメリカのものが多く、とても高価でした。
普通の丸い缶詰と違って台形で、備え付けの缶切りでくるくる巻いて開ける
そんなところが何ともハイカラに見えたものでした。
でも近ごろは気の毒に、スーパーの安売りのかごに山積みされています。

ポテトと混ぜて、ステーキ風に焼き上げると、子供たちも喜んでくれますよ。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ムッシュ米津の料理教室 コンビーフ入りポテトステーキ

"コンビーフ入りポテトステーキ" 作り方

 材料 4人前
  ジャガイモ 400g
  コンビーフ 200g
  タマネギ 100g
  卵 1個
  刻みパセリ 大さじ1杯

☆ 作り方

  1. ジャガイモを用意します
    ジャガイモの皮をむいて、粗切りにして茹で、
    やわらかくなったら、ざるにあけて水気を切ります。
    再びなべに戻して、しゃもじでつきつぶしながら、
    水分を蒸発させ、火からおろします。

  2. ポテトステーキの生地を作ります
    みじん切りにしたタマネギを、大さじ1杯のバターで
    やわらかくなるまでいため、コンビーフをほぐして加えます。
    よく混ぜながらさらにいため、ジャガイモのなべにあけます。
    これに卵1個を加えます。塩、コショウで味をつけて火にかけ、
    全体をよく混ぜながら、中火で1〜2分間煮て下さい。
    火からおろして、刻みパセリを加え、バットにあけて平にして冷まします。

  3. ステーキの形にして焼きます
    手でさわれる位に冷めたら、8等分して小判型にかたちよく丸めます。
    小麦粉をつけ、フライパンにバターを溶かしたなかで、
    両面をこんがり焼いて皿に盛り、いり卵を添えます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次はつけ合わせの"いり卵"
いり卵って、意外に作るのが難しいんですね。
かたすぎてボロボロになってもいけないし、水っぽくなるのも困ります。

"いり卵(つけ合わせ)" 作り方

 材料 4人前
  卵 4個
  牛乳または生クリーム 大さじ4杯(60t)
  バター 大さじ1杯(15g)
  パセリ  

☆ 作り方

  1. なべにバターを溶かし、卵と、生クリーム
    (なければ牛乳)を混ぜ入れ、塩、コショウで味をつけます。

  2. 中火で、しゃもじでたえずかき混ぜながら、
    均一のクリーム状になるまで煮て、火からおろします。
 ※なべの余熱で、1〜2分間は煮え続けるので、
  少し早い目に火からおろす事が大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ムッシュ米津の料理教室 コンビーフ入りポテトステーキ

"チキンとポテトのコロッケ" 作り方

 材料 4人前
  ジャガイモ 400g
  トリのひき肉 150g
  タマネギ 100g
  卵(小) 1個
  刻みパセリ 大さじ1杯
  衣用  
  −小麦粉・卵・生パン粉  
  揚げ油  

☆ 作り方

 ジャガイモを茹でて、つぶすところまでは
 コンビーフ入りポテトステーキと同じです。
  1. コロッケの生地を作ります
    みじん切りにしたタマネギを、大さじ1杯のバターで
    やわらかくなるまでいため、トリのひき肉を入れてさらに
    いため、ジャガイモのなべにあけます。これに卵を加えます。
    塩、コショウで味をつけて火にかけ、全体をよく混ぜながら、
    中火で1〜2分間煮てください。火からおろして、
    刻みパセリを加え、バットにあけて平らにして冷まします。

  2. コロッケの形を作りパン粉をつけます
    これを12等分して、洋ナシ型、俵型、太鼓型など、
    お好みのかたちにまとめてください。

  3. 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を着せ、やや高温の油で揚げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 イモコロッケなどとばかにしますが、おいしいですよ。
 ベシャメルソースで作るクリームコロッケより、ずっと簡単です。
 あまり上品ぶらずに、市販のウスターソースを、ドバドバっとかけてどうぞ。

 パン粉は市販の、生パン粉を使うと口当たりがよく、カリッと揚がります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


文・写真(イメージ写真)提供:ひかりのくに株式会社

ホーム > ムッシュ米津の家庭料理 > コンビーフ入りポテトステーキ